今回はドコモ光の代理店、ドコモショップを紹介していきます。
「代理店…?」と悩んだ方もいるかもしれませんが、ドコモショップは一部の店舗を除きNTT docomoの直営ではなく、直営以外の店舗は代理店が運営しています。
今回は代理店が運営しているドコモショップについて紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。 ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「ドコモショップ」でドコモ光を契約しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
Contents
ドコモショップの基本情報
販売会社名 | コネクシオ(株)、ITX(株)、ドコモCSなど |
キャッシュバック額 | 店舗による |
無料WiFiルーター | 店舗による |
会社HP | https://shop.smt.docomo.ne.jp/index.html |
購入先 | 公式サイト |
ドコモショップの口コミを10件まとめました!
ドコモショップの良い口コミを4件、中立~悪い口コミを6件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
ドコモショップの良い口コミ4件
丁寧に対応してくれる
昨日ドコモショップに行って、ドコモ光から無事 事業者変更承諾番号を取得できた。
MNPを先に取得したことでスマホとドコモ光の繋がりが切れたことを言い訳にされたっぽい。
スマホとドコモ光、両方引っ越しするなら、光から先に手続きするのが良さそう。
ドコモショップの人が丁寧に対応してくれた。— argama147@エゥーゴ (@argama147) July 25, 2022
おはようございます😃☔
昨日、ドコモショップへドコモ光の説明を聞きに…
「まず工事云々よりエリア確認ですね」と担当者さんと和やかな雰囲気で…が、エリア外でした(笑)
結局、コンセントを差し込むだけで
OKのホームルーターを購入😃
店で話をするのが良い😃— しろたぬき (@kounenki_otaku) February 19, 2022
ドコモショップで契約する一番のメリットは、ショップ店員さんにサービス内容を詳しく説明してもらえたり、わからないことを直接質問できること。
Webサイトだけだとわかりにくくてきちんと説明して欲しい…と思う方はショップでの手続きにメリットを感じるでしょう。
対応エリアか調べてくれる
おはようございます😃☔
昨日、ドコモショップへドコモ光の説明を聞きに…
「まず工事云々よりエリア確認ですね」と担当者さんと和やかな雰囲気で…が、エリア外でした(笑)
結局、コンセントを差し込むだけで
OKのホームルーターを購入😃
店で話をするのが良い😃— しろたぬき (@kounenki_otaku) February 19, 2022
Webページでもエリアの確認はできますが、自分で調べるのは手間だし面倒、と思う方はショップで調べてもらうと楽かもしれません。
ドコモユーザーなら料金がお得
我が家は主人も私も携帯がドコモです。以前は別の業者でしたが、お店で見直しを行い、ポイントが直ぐに貯まるという事だったので、こちらに決めました。通信速度が早いのにビックリしました。
自宅Wi-Fiなので、パソコン・ゲーム機など使っても通信制限無しです!以前よりサクサクです。
更にお得だなぁと思った事は、料金が携帯と一緒に合算なので分かりやすいです。
本当に助かっています。あと、いろいろなプランにもよりますが、月額が4,000円からなので申し込みやすかったです。引用:みん評
元々ドコモのスマホ等を使用していればセット割でお得です。
ただ、他の代理店でもセット割は適用されるので、ここはあまり気にしなくても良いかもしれません。
ドコモショップの中立~悪い口コミを6件まとめました!
説明が不十分
僕はもともとフレッツ光からの転用でドコモ光にしたのです
フレッツでは無線LANカード(月330円)が強制で契約させられたのですが、ドコモ光では任意という事で無線LANカードだけ解約したんですが工事費取られるという
これに対してドコモショップでも説明ができずとにかくかかるという説明だけでした— gaku (@gaku77) January 18, 2023
拡散希望
ドコモがマジでクソ
年金貰ってるウチの両親騙してドコモ光契約させて、ちゃんと重要事項の説明もしてない。
結果家の電話使用不可
(今日俺が気づいた)ドコモショップ側は当時誰が説明したかわかりませんだと
契約取って販促金貰いたいだけのユーザー目線のかけらもないゴミ
潰れろや
— たくみ (@Takumi_1007) June 21, 2021

勧誘がしつこい
(最後)ドコモショップに行くと、ドコモ光も一緒に契約しているので「PCトラブルを遠隔操作できるオプションつけますか?」と必ず聞かれるのは何故?と思った。それってアラフィフだから使えない側にみられたのかなと。何度も「いらん!自分でできる!」と断っても勧誘してくるのがうざいんですわ。
— 巻尾 (@makiopucci) May 3, 2019
昼休みに携帯修理しに行ったらハッキリ断ってるのに3回も4回もドコモ光にしろって言ってきて、時間がないので修理の受付だけしてくれって言ってもあなたのために提案してるのになぜ断るのか意味がわからないとか言われるのがドコモショップだし極力利用しないほうが心穏でいられる
— 逝世界おぢさん (@Sittich00Vogel) December 31, 2022
ドコモ光を契約していない場合、ショップに行くとしつこく勧誘されるケースもあるようです。

サポートセンターとショップは連携していない?
ドコモショップとドコモ光サポセンの関係性ほんと腹立つ。
「ショップがどう説明したかこちらでは分かりかねます」
こればっかりで親が契約させられて1週間、何も進展がない。
携帯の時代から何も変わってない企業体質だな。もう親の契約もドコモをやめさせる。— エニ6@ポイ活で経験値を積む (@SixAny) December 25, 2022
いろいろとありがとうございます。
ドコモショップ、代理店なんですか。だからドコモ光、ドコモショップに電話しても話しが噛み合わなかったんですね。
お互いに連絡しあってないようでした。ホント、ショップは対応悪いですね😠
— ユーZ (@Worldyowane) March 24, 2019
ショップでの対応について、サポートセンターに連絡しても対応はしてもらえないよう。
冒頭にもお伝えした通り、ドコモショップはほとんどが代理店なので、サポートセンターとの連携はあまり取れていないようです。

ドコモショップの口コミまとめ
【良い口コミに多かった意見】
- わからないことを説明してもらえる
- Webでの手続きが不安な人はショップ定員さんに対応してもらえる
【悪い口コミに多かった意見】
- 対応が悪い
- 勧誘がしつこい
ドコモショップをおすすめしない人
- しつこい勧誘を受けたくない人
- お得にキャッシュバックを受けたい人
- 対応の良い代理店がいい人
「ドコモショップ」はNTT docomoの直営店と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、一部を除きほとんどが代理店です。
そのため、「ドコモショップで契約するメリット」というのは特にありません。
他の代理店と変わらないので、独自のキャッシュバック等がないドコモショップで契約すると、デメリットの方が大きいです。
ドコモショップをおすすめする人
- Webでの手続きが苦手な人
- ドコモユーザーで、ドコモショップをいつも利用している人
ドコモショップで契約するメリットは、対面で説明を受けられることと、スマホ等の他サービスのことも一緒に相談できることです。
スマホもネット回線もまとめて相談をしたい、という方や、普段からドコモショップを利用している方などはショップでの契約もよいかもしれません。
ドコモショップの販売会社情報
販売会社名 | コネクシオ(株)、ITX(株)、ドコモCSなど |
販売会社住所 | 各社による |
販売会社HP | 公式サイト |
コメントを残す