今回はドコモ光の代理店、ヨドバシカメラを紹介していきます。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。 ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「ヨドバシカメラ」でドコモ光を契約しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
Contents
ヨドバシカメラの基本情報
販売会社名 | 株式会社ヨドバシカメラ |
キャッシュバック額 | 約30,000円の家電値引き(店舗による) |
無料WiFiルーター | 〇 |
会社HP | https://www.yodobashi.co.jp/company/ |
購入先 | 公式サイト |
ヨドバシカメラの口コミを10件まとめました!
ヨドバシカメラの良い口コミを3件、中立~悪い口コミを7件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
ヨドバシカメラの良い口コミ3件
ポイントバックがお得
ヨドバシカメラでドコモ光を契約すると、基本的にヨドバシポイントが二万ptもらえます。
店舗の裁量によってポイントに相違はありますが、
基本的な特典としては、『ヨドバシポイント20,000pt』と『dポイント2000pt』になります。
ドコモ光×ヨドバシの加入特典の
2万ptキター(・∀・)ー!!!てことは…
課金じゃあああー\(^O^)/
— てん ⚯ (@ym0u0) May 20, 2020
おそらくこちらの方はdポイント2,000ptの間違いだと思いますが、特典に満足しているようですね。
ドコモ光に決めて来ました。ドコモポイント20,000、ヨドバシ商品券20,000円。工事費無料。無線LANルータ無料。
ただ、このご時世なので、開通日は一ヶ月後!— じっぷ@感謝 (@zip090812) March 20, 2020
こちらの方が購入した店舗では三万円引きの商品券がもらえたようです。
地域によって特典は異なりますので、お住まいのヨドバシの特典をチェックすることをお勧めします。
ヨドバシでドコモ光申し込むと工事無料と商品3万引きなのかー
— さっくん (@S_kyh) February 23, 2021
ヨドバシカメラでは、多くても三万円引きの商品券が特典となるようです。
人によっては、現金をキャッシュバックで貰える方が良いという方もいると思うので、
当サイトが最もお勧めする代理店を紹介します。
当サイトが最もおすすめする代理店の
『NNコミュニケーションズ』は、
・オプション加入条件が一切なし
・キャッシュバック42,000円が
最短1カ月で貰える
・工事費、Wi-Fi貸し出し無料
興味のある方はぜひ確認してください。
\42,000円のキャッシュバックが付いてくる!/

ヨドバシカメラの中立~悪い口コミを7件まとめました!
勧誘がひどい
家電量販での契約のメリットとしては、『直接話が聞ける』といった点がありますが、
一方で、『勧誘がひどい』というデメリットもあります。
オンラインであれば、家にいて電話のみで契約できますので、
どちらが自分に合っているかを見極めるのが大事ですね。
機種変でヨドバシへ。ドコモ光とタブの勧誘凄いな(笑)。
— まりこ@取引き少々 (@Corima_621) April 29, 2016
ヨドバシの店員さんは親切だったけれど、途中でフレッツ光をドコモ光に変えませんかと勧誘されて(その仕事のために配置されているみたいだった)、店員さんは大変だなと思う。同資本のグループ内でコストをかけて顧客を移らせるのはどういう意味があるのか詳しい人に聞いてみたいと思う(=^・_・^=)
— 竹内亮🐈️ (@takeuchiryo) July 5, 2021
ヨドバシでちょっと携帯のカタログ貰って帰ろうと思ったら、案の定店員がよってきて、必要も無いのにドコモ光の説明をグダグダと始めやがった。この前ドコモ光契約して切り替え工事待ちなのに…だからヨドバシに来るの嫌なんだよねorz
— hideaki (@hidecz4a) July 9, 2016

混んでいると時間がかかる
こちらも量販店での契約のデメリットと言えます。
特に休日などに行くと、かなり待たされ貴重な時間が奪われる可能性もあります。
ヨドバシでドコモ光の転用するとヨドバシのポイント5000つきますって言うから、わざわざ来たのに、すげー待たされた挙げ句、結局転用できなくてポイントももらえなくて泣いてる。俺の貴重な休日の2時間返せよ…
— nora (@doramode) November 19, 2016

商品券で買いたい商品がない
商品券を特典で貰っても買いたい商品がないと、困ってしまいますよね。
ドコモ光に回線乗り換えたら30000円のヨドバシ商品券もらったけど欲しい家電がない…
— master(車と写真と食系がメインのアカウント) (@master_V60CC) May 21, 2022
特に家電で買いたい商品がないという方は、キャッシュバックのあるオンラインでの契約をお勧めします。
\42,000円のキャッシュバックが付いてくる!/
契約に間違いがあった
基本的に大手家電量販店では、ドコモ光の専門の店員さんが対応してくれると思いますが、
人手の足りないところでは、専門外の方が対応することも可能性としてあるようです。
そういった際にこのようなトラブルが起きる可能性もあるので、要注意です。
ヨドバシでドコモ光に乗り換えたんだけど…乗り換え案内の時は別途必要なお金は事務手数料しかかからないって言ってたけど、事業者変更料も回線工事料もかかってる。解約金の説明も間違えてて一回クレーム入れたばかりでなんかもう…
— ice (@ice20170518) September 26, 2022
ヨドバシでドコモ光契約したら、契約がないことになってた。損害に対する補償を要求してくる。こういうことに対しては、毅然と対応する。
— とっしー🐧歌と旅行と青空と (@tossysingnana) November 5, 2022

ヨドバシカメラの口コミまとめ
【良い口コミに多かった意見】
- キャンペーンがお得
【悪い口コミに多かった意見】
- 商品券を使わない
- 混んでいる
- 勧誘がひどい
- 契約に誤りがある
ヨドバシカメラをおすすめしない人
- 商品券やポイントよりキャッシュバックの特典を求める人
- 勧誘などを受けたくない人
- 店舗に行くのが面倒な人&混雑を避けたい人
ヨドバシカメラの特典は、基本的に現金ではなく、ポイントや商品割引券となります。
また、これらを現金換算すると、記事内に紹介したNNコミュニケーションズの方がお得です。
少しでもお得にドコモ光を契約したい方は、キャッシュバックなどの面でオンラインの代理店をおすすめします。
家電量販店につきものの、勧誘もヨドバシカメラは目立ちます。
お目当ての商品と違う商品の説明をされたという口コミもよく見かけますので、
勧誘が苦手な人はおすすめしません。
また、店舗に足を運ぶ必要があり、休日などには混雑の可能性も高いので、
待ち時間が数時間を超える場合があります。
これらの点が気になるという方は、オンラインでの契約をおすすめします。
ヨドバシカメラをおすすめする人
- ヨドバシカメラで頻繁に家電を購入する人
- 対面でドコモ光を契約したい人
- 大手の安心感を得たい人
オンラインの代理店のキャッシュバック額と比較すると物足りなさはありますが、
ヨドバシポイント二万円分貰えるのは、ヨドバシカメラで家電を購入する頻度の高い人にとって良いサービスでしょう。
また、対面でしっかりとドコモ光について聞けるのもメリットの一つ。
さらには、何と言っても大手の代理店であるという安心感は強いと思います。
上記の三つに当てはまる人はヨドバシカメラをお勧めできます。
ヨドバシカメラの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社ヨドバシカメラ |
販売会社住所 | 東京都新宿区新宿5-3-1 |
販売会社HP | 公式サイト |
コメントを残す